スポンサーリンク
スポンサーリンク
カレー味のものは大抵、ウマい
こんにちわ。ご訪問いただきありがとうございます。
HASENARIと申します。以後お見知りおきの程、よろしくお願いします。
今回のレシピは炒飯のアレンジでカレー風味はいかがだろうか?
ここではウインナーを使用しましたが、ハムやサラミなどの加工肉であれば代用できます。ピリッとスパイシーな風味とウインナーやサラミの油が合うと思います。
以前紹介した「IH でチャーハンをパラパラにする方法」のテクニックでぜひ作ってみてください。
![](https://www.zetsubougohan.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC00162-320x180.jpg)
【必見】IHグリルでもチャーハンをパラパラにできる方法IH グリルでチャーハンをパラパラに炒めるのはムリだと思っていませんか?
よくガスの強い火力とフライパンをあおることで、パラパラのチャ...
具材は、あらかじめ炒めておくこと
ご飯は温かいものを使うこと
レシピ
材料(2人分)
ごはん 2杯分
玉子 2個
ウインナー 2本
にんじん 1/2個
玉ねぎ 1/4個
青ねぎ 2本
中華だし(ペーストタイプ) 大さじ1
ごま油 大さじ1
(合わせ調味料)
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
ウスターソース 小さじ1/2
ケチャップ 小さじ1/2
カレー粉 小さじ1/2
(仕上げ用)
お湯 大さじ1
下準備
- にんじんと玉ねぎは皮を剥いて1cm角に切っておく。
- ウインナーは1cm角に切っておく。
- 合わせ調味料の材料は全て混ぜ合わせておく。
- 青ねぎはみじん切りにしておく。
- 玉子はしっかりと混ぜて、溶き卵にしておく。
作り方
ごはんの下処理
- 温かいごはんをボウルに入れて、中華だし(ペーストタイプ)とごま油を加えて混ぜる。
- 溶き卵を加えて、菜箸で均一になるまでしっかり混ぜる。
具材の下処理
- フライパンに小さじ1程度の油(分量外)を入れて、火にかける。
- ウインナーを入れて、油を出すようにじっくり炒める。
- にんじんと玉ねぎを加えて、さらに炒める。
- しんなりしたら合わせ調味料を加えて、すこし水分を飛ばすように煮詰める。
- 取り出して、粗熱を取っておく。
炒める
- フライパンに小さじ1程度の油(分量外)を入れて、火にかける。
- 下処理したごはんを加えて、ゴムベラで切るように炒める。
- 先ほど下処理し具材を加えて、塊になっているところをほぐすようにパラパラになるまで弱火〜中火で15分ほど炒める。
- ごはんがほぐれたら、青ねぎと塩コショウを加えて混ぜ合わせる。
- 仕上げにお湯を回しかけて、炒めて3分ほど炒める。
ぜひ、作ってみて下さい♪
See you soon
スポンサーリンク
スポンサーリンク